
ABOUT組織概要

静岡橘ライオンズクラブについてABOUT
静岡橘ライオンズクラブの例会は、主に月に2回、第二火曜日と第四火曜日に行われます。場所は、主に静岡浮月楼で行われることが多いです。
さまざまな業種の講師の先生を呼んでの勉強会、奉仕活動などの報告会、そしてこれからの奉仕活動の内容を皆で是非をとり決定していきます。
ライオンズは世界中に46,000を超えるクラブがあり、136万人が会員として登録しています。208を超える国と地域で地域奉仕に取り組む集まりです。1917年に創設されたライオンズは、失明を予防する活動でもよく知られており、現在も積極的に取り組んでいます。私たちはその他にも、環境保護、飢餓対策、高齢者や障害者の支援など、様々なボランティア活動を行っています。
静岡橘ライオンズクラブの強みSTRONG POINT
POINT-1スローガン
『Liberty, Intelligence, Our Nation’s Safety』
(自由を守り、知性を重んじ、われわれの国の安全を図る)※LIONSの一文字ずつを取り入れたもの。
POINT-2モットー
『We Serve』
(われわれは奉仕する)
POINT-3ライオンズの誓い
『われわれは知性を高め、友愛と相互理解の精神を養い、平和と自由を守り、社会奉仕に精進する』
会長ごあいさつMESSAGE
~ 心ひとつに つなぐ絆と思いやり 『 We Serve 』 ~
世界的なパンデミックとなった新型コロナ感染症も3年を経過し季節性インフルエザと同等の第5類になり例会も含め対外的なこともすべてが復活、正常に戻ることリセットされることになるので今一度、メンバーが「心ひとつになり」メンバーと社会の「つなぐ絆を再確認したい」メンバーは「思いやりを持って奉仕をする」我々のモットー通り「We Serve」=「われわれは奉仕する」で締めたいと想い決めました。
そんな中で7月には、6年ぶりに桟敷席が確保出来た安倍川花火大会は、招待した団体、施設の方々には、大変に喜んでいただけました。
そんな中で7月には、6年ぶりに桟敷席が確保出来た安倍川花火大会は、招待した団体、施設の方々には、大変に喜んでいただけました。
恒例行事としている奉仕活動もすべて計画をしている他、今年は、献眼について再認識しアイバンクへの登録もメンバーには、お願いしています。
そして、我々のクラブに興味がある20~30代の2名の入会も決まりコロナ明けの活発な活動にも期待しています。
静岡橘ライオンズクラブ伝統を継承しつつ会員同士の更なる友情を深め例会出席率の向上を目標に一年、頑張っていく所存です。どうぞ宜しくお願いいたします。
そして、我々のクラブに興味がある20~30代の2名の入会も決まりコロナ明けの活発な活動にも期待しています。
静岡橘ライオンズクラブ伝統を継承しつつ会員同士の更なる友情を深め例会出席率の向上を目標に一年、頑張っていく所存です。どうぞ宜しくお願いいたします。
静岡橘ライオンズクラブ第54代会長
会長 岡野武志
静岡橘ライオンズクラブPROFILE
- 組織名
- 静岡橘ライオンズクラブ
- 所在地
- 〒420-0034 静岡市葵区常磐町1-4-11
- TEL
- 054-272-8722
- 設立
- 1971年3月7日
- 事業一覧
- 安倍川花火大会見学支援、中学校野球大会の開催、街頭献血活動、マングローブ植林
- 例会活動
- 月に2回
(第二火曜日、第四火曜日) - 姉妹提携クラブ
- 川崎橘LC(1972.4.16 締結)
中華民国中壢LC(1973.1.13 締結)
大韓民国大邱嶺南LC(1978.4.11 締結)
アメリカ合衆国ハワイ・イーストマノアLC(1979.4.25 締結)